waiコンサルの内側

代表と秘書のつぶやき

【代表】2021/9/18 はめ込み教育から抜け出せ!

明治時代の教育は、他人が用意した絵を真似て描かせる様な「はめ込み型」教育だった。今、価値あるコンテンツ制作や必要とされる技術開発が出来ないのは、その影響が今でもあるからか…。日本の良さだった寺子屋に注目したい。

【代表】2021/9/11 変革を阻むこと

やらない理由はいくらでも出てくる。リスクばかり考えて踏み出さない人も。最も変革を阻むのは、自らが行動しようとしない姿勢だ!

【代表】2021/9/4 リーダーシップとは

「努力を成果に結びつける力である。」「リーダーは、メンバーを成功させる。」「その為にメンバーに学び、教えを乞う。」「だからこそ自ら率先するのダ!」

【代表】2021/8/25 紹介されました!

NTTデータ数理システム社は、データ分析ベンダーのトップ企業です。そんな企業にWAIコンサルティングを紹介していただきました。https://www.msiism.jp/article/wai-text-mining-consulting.html

【代表】2021/8/19 最近頻繁に言ってるなぁ、コレ

「社内でソリューション活動出来なくて、お客様へソリューション提供出来る訳がない!」

【代表】2021/8/6 日本応用数理学会

日本応用数理学会:ものづくり研究会様にて講演させて頂くことになりました。https://na.cs.tsukuba.ac.jp/mono/wp-content/uploads/2021/07/seminar39.pdf

【代表】2021/8/5 アッパレ!

TOKYO2020お家芸種目での敗者インタビュー「楽しかったです。ただひたすらに戦いました。」このコメントに感動したのは私だけでは無いハズ。

【代表】2021/8/4 潜在課題

昨年9月に独立してから今日で8社目のコンサル。 その半数以上のクライアント社様への私からの提案内容は、引合当初の相談テーマと異なっています。それくらい、本質課題=潜在課題=Root Cause は見えにくい、という事ですね。

【代表】2021/7/26 本音は、怖くて怖くて…

分析と設計は正しかったか、意思決定の方向性は合ってるか、このコンテンツで良いのだろうか…。進むほど恐怖の連続だった。自分の行動で会社の方向性が決まってしまう、と言うと大袈裟だが、その恐怖心が私を常に考えさせたのは事実。だから2,3年後にはそれ…

【代表】2021/7/12 建設的破壊

口では言うもの、変革推進チーム自らがそう成れない。建設的破壊の目的を腹落ちして、それによってどうなるのかを想像する妄想力を強化せねば!

【代表】2021/7/7 仮説とは…

未来のナレッジなのであり、だから考えることから「知の創造」は始まる。

【代表】2021/6/25 早く気付かせてあげねば…

ヤラない理由はいくらでも出てくる。そこに費やす時間は「ムダ」ではなく「悪」なのだ、と。

【代表】2021/6/24 耳の穴かっぽじってよーく聞けglobalよ!

日本企業は儲けるためだけに働くのでは無い。誰かの役にたつためなのだ。利益最大化がマーケティング最高KPIであってたまるか! 収益だけを考えるからどの会社も同じ様なソリューションになってしまう。貢献には企業の個性が更に必要なのだ。 一方でglobalで…

【代表】2021/6/12 へぇ〜、ふ.か.い〜!

発明王エジソン「千回失敗したのではない、千のステップを経たのだ」

【代表】2021/5/25 やはり…

3Cで最も分析が難しいのは自社。でもそれが見えてからのクライアント様はワクワク感。コンサルの醍醐味です!

【代表】2021/5/19 読み違うな!

他人が振舞う場を作る → コーディネーター : Coordinator 付加価値を示して自ら率先牽引する → カタリスト : Catalyst

【代表】2021/5/15 真のDX

パッケージシステムの更新やイベント的な新機能の導入をDXと言うケースが多いですが、それだけではまた数年後に変革が必要となります。今こそ失われた30年を反省して本質を見つめる時です。その変革には、人の限界を補完するデジタルが必要です。

2021/4/16 苦戦するビジネスに共通すること

「哲学」が無いこと。それによってエンゲージメントや信頼関係だけでなく、戦略性や推進力に影響している様に思えてなりません。考え方のレベルではなく、「思い」を語れる人がどれだけ居るのか。

【代表】2021/4/8 だからこそ!

32年前、新卒で入社して最初の配属が情報システム部門だった時から思っている事。 デジタルは人の限界を補完するからこそ、哲学が必要なのだ!

【代表】2021/2/24 灯台もと暗し

社員が最も自社ポテンシャルに気付いていない…

【代表】2021/2/18 DXとWEBに強い専門家の一番手!?

i-commonサイトでDXに強い「Y様」で紹介されました。なぜ本名でない? WAI様の短縮型ですね。webマーケティングでも「Y様」でした。

【代表】2021/2/18 DXとは…

明日新たなクライアント様候補と打合せ。テーマはDX。その準備に企業分析していてやはり思うのです。DXに必要なのは、ICT,IoT,AIなどの技術よりも、どの様な企業になってどの様な貢献をしようとするその哲学と戦略なのだと。

【代表】2021/1/23 PC新調、マルチタスクが速!

今月は5hの講演を2週間で4回。疲れたのは私よりもCore i5×8GメモリーのPCでした。参加者の3割は遠隔の為Zoomで50ページ以上のプレゼンPPTとデータ分析Excelをゴリゴリと。反応悪く慌ててRYZEN7×16GのPCを購入も納品は4回目講演終了2日後…。さて今年は、私自…

【代表】2020/12/19 アイデアが生まれて揉まれる場所

日本三大名泉の下呂へ。やはり温泉に浸かっている時とバイクに乗っている時には良いアイデアが生まれます。それをこんなサイクルで回している事に気付きました。→風呂かバイクでアイデア発想→ドキュメンテーションで形式知化→電車かカフェの読書で検証→F2F議…

【代表】2020/12/6 WAI WAI

日本企業の課題の根幹は「考える事が減った」事にあると考えています。学校は正解か不正解かを教育しますがビジネスでは正解なんて無くて、多様な考え方が必要です。「考える」様になる為にも「議論」が必要ですが世間風潮はリモート。コロナで仕方ない部分…

【代表】2020/11/21 「困る」と「足掻く」

「困っている」と以前に相談を受けた話。ソリューショニストの血が騒ぎます。しかし質問して行くと「足掻いて」いないのです。要するに「魚を獲ってきて欲しい」との事。魚の捕り方は求めていないと。一時凌ぎのソリューションは悪ですよね。

【代表】2020/11/5 ミスと組織とKAIZEN

人間だから誰かがミスをする。それを隠そうとするのと原因を究明して他の人が同じミスをしない様にKAIZENするのとでは大きな違いに。それが長い歴史上繰り返されたとしたら…。大企業は足元を見直さねばなりません。

【代表】2020/10/30 プロトタイプと「やってみなはれ」

先日クライアントから「プロトタイプって?」との質問。一部の機能や組織で小さく始める事などと言えるのですが、手作業でデータシミュレーションしたり又は「やってみなはれ」と行動してみる事自体がそれですよね。

【代表】2020/10/28 最高の褒め言葉

以前勤めていた会社の人とひょんなことからコンタクト。「"WAIさんならどう考えるだろう"と、いつも悩んだ時に思っていました」と。私には最高の褒め言葉です。99大変でもこの1の為に頑張ります!

【代表】2020/10/1 ほぼ正式(?)にスタート

本日、開業届を出してきました。8月の退職後9月早々に縁があって活動を開始していたので、いよいよ正式にスタートです!